1 CONCEPT
Visualization
想いをカタチに。
私たちは新潟県「三条ものづくり学校」に事務所を置くプロダクトデザインチームです。
クライアントの商品への想い、こだわり、イメージを可視化(Visualization)し、
付加価値の高い商品デザインで、商品開発をサポートしてまいりました。
3 MEMBER
3Lab. Designers 個性豊かなデザイナーを紹介。
それぞれが得意分野をもちつつ、チームで対応します。

Chief Designer
小谷口 恭平
Kyouhei Kotaniguchi
スタイリング、3Dの作成等、プラスチック・金属問わずプロダクトデザインにおいて製造現場と密着したものづくりを長年にわたり経験。
細かい箇所までフォローすることができます。

Planner
保科 慶
Kei Hoshina
商品企画、コンセプト立案から、ネーミングやキャッチコピーの提案まで、
商品開発にあたり、様々な面からサポートしています。
女性ならではの視点を活かし、お客様の想いと消費者のニーズを考え、ご
提案いたします。

Senior Designer
原 正夫
Masao Hara
自動車・ステンレス製品・ゴルフクラブなど、商品開発・デザインに30年以上携わっています。
商品開発全般からスタイリング、製造、販売までの幅広い経験が強みです。
4 WORKFLOW
3Lab. Design Workflow 三条Lab.の基本的なデザイン業務の流れ(工程)を紹介します。
クライアントのご要望があれば、あらゆる面でフレキシブルに対応しています。
Step-0

コンタクト
デザインの内容、ボリューム、期間、ご予算などをお聞きして、デザイン工程、スケジュール、費用等をまとめて見積書にて提出します。
内容、スケジュール、見積金額のご了解がいただけましたらデザイン業務委託契約と機密保持契約を締結します。
Step-1

キックオフミーティング
クライアントの想い、こだわり、商品イメージなどのヒヤリング、ディスカッションをおこない、商品コンセプトを明確にします。
必要に応じてコンセプトシート(商品開発主意書)を作成します。
Step-2

アイデアスケッチ
STEP-1で明確になった商品コンセプトに沿ったかたちで、アイデアスケッチを提案します。

アイデアスケッチ プレゼン(検討会)
アイデアスケッチを検討し、アイデアを絞り込みます。
Step-3

ブラッシュアップ・ディテールデザイン
絞り込まれたアイデアスケッチの完成度を高める為ブラッシュアップします。設計要件の織り込み、ディテールデザインをおこないます。
※内容により複数回になる場合もあります。設計要件等の織り込み・検討は互換性のあるCADソフトであれば3Dデータのやり取りで検討を行う事も可能です。
Step-4

ファイナル プレゼン
最終レンダリングを提案します。(カラープリンター出力画)
その他、ご要望があれば設計サポート用 3Dデータ、3Dプリンターモデル用 3Dデータ、3Dプリンターモデル、簡易検討用 3D PDFなどもご用意いたします。
5 DESIGN COST
3Lab. Design Cost デザインの目安となる費用を紹介します。
デザインの内容(専門性)、ボリューム、期間などで3段階に区分けされています。

Case-01
デザイン開発期間が1ヶ月程度
100,000円~200,000円

Case-02
専門性が高くデザイン開発期間が2~3ヶ月程度
300,000円~500,000円

Case-03
専門性が非常に高くデザイン開発期間が3ヶ月以上
500,000円~800,000円
金額は目安です。ご依頼の内容を詳しくヒアリングした後、正式な御見積書を提出します。
また、Case01〜Case03ともに期間に関係なく、STEP-0~STEP4 ファイナルプレゼンまで段階を追って作業を進めます。
- ※モデル試作、グラフィック作成、カラーバリエーション提案等はオプション別途料金となります。
- ※お打ち合わせを遠方で行う場合、出張費をご請求することがあります。
- ※案件によりロイヤリティー(デザイン使用料)のご契約も可能です。
6 BLOG
3Lab. Designer’s Blog デザイナー目線で自由に情報発信しています。
7 CONTACT
3Lab. Contact お気軽にお問い合わせください。
気軽に対面で商品開発・商品デザインの相談ができる!
受付中!
ON LINE DESIGN CONSULTATION SERVICESメリット
- Zoom環境の
あるところなら
どこからでも、
相談に参加可能。 - 好きな時間に
短時間でも
相談に
参加可能。 - ご相談は
無料となります。
オンライン デザイン相談の参加方法
-
01
問い合わせ
下記お問い合わせフォームに参加希望の旨、参加希望日・時間をご連絡下さい。
-
02
日程調整
弊社より折り返し参加日程、時間をご連絡いたします。
-
03
相談 URLの確認
相談の日時が確定後、弊社よりZOOMミーティングのURLをご連絡いたします。
-
04
相談の開催
相談の日時になりましたらZOOMミーティングのURLにアクセスいただき相談の開始となります。