こんにちは。 ちょうど桜が咲いていた頃、 お花見がてら、久しぶりに新津美術館に行ってきました。 目的は、 『MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界』です! 3年くらい前、新潟三越で開催されたときに 見に行くことがあったので 今回も見に行きたいと...
先日、頼まれて実家の整理をしました。 爺さん、婆さんの使っていたものが捨てられずにとってあるとのことで、 何とかしようということで。。。 出てきましたね。 舌切り雀に出てくる鋏。 五つ玉のそろばん。 東海林太郎の眼鏡などなど。 爺さんの若い頃に使っていたものは100年前以上前のものでとても貴重ですね。 100年前のデザイン。 &nb...
久しぶりに『東京ばな奈』を食べました。 東京に行ったら必ず買うくらい、本当に好きなんです。 ワクワクしながら袋を開けてみると、、、いつもと何かが違う!! スポンジケーキの下に敷いてあるトレイが 「プラスチック素材」から「可燃性素材」に変わっていました。 プラスチックごみの課題解決に向けたSDGsの取り組みの一環として、 4個入りのパッケージも、紙箱に切り替えているそうです。 ...
こんにちは! 突然ですが、、先日、 10万円でできるかな 名前を変えたら大ヒット!爆売れネーム答えられるかな? という番組を見ていました。 もともと売れていなかった商品が、 ネーミングを変えただけでヒットした ”爆売れネーム”を当てるという企画でした。 私も一緒に考えながら番組を見ていたのですが 正解ではなくても、ヒットしそうな名前が次々とあがっていて こんな風にゲーム形式でワイワイ考えるのも 楽しそう...
先日、東京2020オリンピック・パラリンピックが閉幕しましたね。 コロナ禍もあって家から出ることがなかったので 人生の中で、一番オリンピックを観た年でした。 みなさんは印象に残っているシーンはありますか?? 私は、男女とも、ほぼ全試合見てしまったくらい すっかり卓球ファンにな...
オンライン相談始めました!! 問い合わせから、顔の見えない状態でのメールのやり取りよりも、互いに顔の見える 状態でお話したいと思い。 新型コロナもあってリモートでのやり取りも増えてきているので、もっと気軽に 問い合わせをしてもらったり、相談をしてもらえたらと思います!! パソコンでwebサイトの『CONTACT』から問合せフォームの問い合わせ内容にオン ライン相談希望と希望...
こんにちは、三条Lab.です!! 少し前になりますが、新潟市の本社(株式会社誠晃舎)のwebサイトが リニューアルしました!! https://www.sks-net.co.jp/ リニューアル前の賑やかなデザインから一転、シンプルで落ち着いた デザインになっています。 グラフィックデザインのサイトは以前に紹介しましたが、本社サイトの リニューアルに加え、web...
あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 2020年は新型コロナウイルス感染症の影響により、行動様式が一変しました。 そんな中でも、様々なお話を頂き、皆様に支えられ、新しい年を迎えることができ感謝しております。 今年は昨年に負けず劣らず駆け抜けていきたいと思います!! 今年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど何卒宜しくお願い申し上げます...
サイトを公開して約4年経ったと思いますが。 サイトを少しだけ変えました。 今までは『デモプレゼン』というかたちで、三条Lab.がデザインした イメージを載せてました。 社内外より、是非とも実績を見たいとのことで、少しだけですが、掲載 することにしました。 基本的には、クライアントとの間に機密保持契約を結んでいるので外部に 流出することはありませんが、今回掲載させていただいてい...
お久しぶりです!! ブログはサボってしまっていますが、しっかりとお仕事しております。 この度、、、といっても2月の話になりますが、誠晃舎のグラフィック部門が新たなチーム、 『is good !』 としてスタートしました!! もちろんサイトもオープンしています。 https://is-good...
こんにちは、 すっかり秋ですね 三条ラボのリーフレットが完成しました。 インターネットを用いた情報発信は、 手軽に世界中の人と繋がる事が出来ます。 受け取る側も、世界中の様々な情報をインプットすることができます。 情報があふれる中で 中...
工場の祭典も終わって、 ひと段落して通常運転再開といったムードの燕三条です。 三条ラボのある三条ものづくり学校では、 レセプションが開催されて、建物がプロジェクションマッピングでピンクストライプに &nbs...
こんにちは、 昨晩はAppleの発表会がありましたね。 やっぱり出た新型iPhone 簡単にまとめると、 iPhone Xs は正統進化 iPhoneXR は廉価版+カラフル(以前でいうところのC) iPhoneX Max はビックサイズ(以前でいうところのプラス) といったところでしょうか ...